審美歯科とは、歯を白く綺麗にするだけではなく、
目立ってしまう詰め物を違和感の無い詰め物にしたり、事故で欠損した歯を他の歯と変わりなく治療する等、
歯の美しさを修復する 総合的な治療のことを言います。
一般的な歯の治療では、歯を削った後に銀の金属やフプラスチックを詰めることになり、「見た目の美しさ」は求められません。
健康保険が適応されるのは咬合機能の回復を目的とするものに限られてしまいますが、審美歯科では、咬合機能の回復と共に、
審美性を兼ね備えた 被せ物や詰め物、色調の改善を目的としてホワイトニングや着色の除去等を行います。
元の自分の歯に近い自然な見た目にしたい、歯の形が左右非対称で気になっている等、様々なご要望を患者さんと相談しながら治療していきます。
ご自宅でご自身で行っていたたくホワイトニングです。
まず歯列全体の型をとってマウストレーを作製します。ホワイトニングジェルをマウストレーに入れ、
歯に装着して使用します。
ホワイトニングジェルは唾液に溶けにくく、歯面に密着し広がり留まるため、
2~3日で効果が出始めます。着色が濃い場合は日数が増えますが、2週間程で完了します。
時間をかけて毎日ホワイトニングすることで、より美しく自然な白さ、後戻りしにくい効果を得ることができます。(自由診療になります)
歯が汚れて見える主な原因には、コーヒーやワイン、カレーなどの飲食物に含まれる色素や
タバコのヤニなどによる着色汚れがあります。歯のエナメル質を覆うように蓄積した着色汚れは、
通常の歯ブラシでは取り除くことができず、目の粗い研磨剤を用いて取り除こうとすると、逆に歯面を傷つけてしまいます。
エアフローは極小の球体粒子を歯面に吹き付け、プラークやステインをスピーディーに取り除きます。
球体状の細かい粒子で構成されているパウダーが歯面上を転がるように動くことで、歯を傷つけずに着色を除去することができます。(自由診療になります)
- エアフロー(ステイン除去)の特徴
歯を傷つけずに着色を除去することができます。
痛みがなく、短時間で汚れを除去できます。
自分では落とせない歯の裏側や、歯と歯の間の着色が落とせます。
歯面がツルツルになり、着色しにくくなります。
歯の表面についた着色や、プラークは、虫歯や歯周病の原因ともなります。定期的なクリーニングで除去することをおすすめいたします。